ライブカメラ

アイランド エリア波情報ポイント選択
-
沖縄・ボウルズ詳細はコチラ>
-
沖縄・コーナー詳細はコチラ>
-
沖縄・スーサイド
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
沖縄北部
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
奄美大島太平洋側
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
奄美大島東シナ海側
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
種子島南部
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
伊豆・大島
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
新島・羽伏浦
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
新島西岸
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
神津島
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
八丈島
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ> -
小笠原父島
DATA波情報にて配信中
詳細はコチラ>
アイランド エリア 波概況

アイランド エリア 波概況

島の東岸・中央に位置する新島のメインブレイク。かつてワールドコンテストが開催されたこともあり、チュービーでパワフルなビーチブレイクは世界的にも有名。<br />冬の西風で砂が堆積し、4〜5月にかけて地形が決まるのが例年のパターン。<br />美しい白砂と透明度の高い海水が作り出す景観は観光地としても一級。<br /><br />○トイレ:有り<br />○シャワー:有り
ポジションによってはビギナーでもサーフィン可狽セが玉石も多く、ワイプアウトなどには細心の注意が必要。<br /><br />○トイレ:あり<br />○シャワー:あり
那覇市から国道58号線を15kmほど北上したあたりの西海岸は砂辺地区と呼ばれ、ホローな波質と安定した波数とで人気。<br />南よりの北谷浄水場の前あたりが「ボウルP」で、右側に「ハワイアンP」、「カリフォルニアP」と続く。<br />ハイタイド前後のみのサーフィンとなり、ピークも限られているだけにサーファーが1ヶ所に集中しがちなので、ルールとマナーには充分に注意!!<br /><br />○トイレ:有り<br />○シャワー:無し
沖縄本島の南端近くにある南南東向きのビーチで、沖縄を代浮キるメジャーポイント。比較的深めなリーフなのでファーストブレイクこそホレるものの、普段の波質はそれほどハードではない(サイズアップすれば別)。ピークは数ヶ所あってレギュラー・グーフィーともに楽しめる。週末はある程度の混雑を覚悟しよう。<br /><br />○トイレ:有り<br />○シャワー:無し
砂辺地区の北端のピーク。台風などの南よりのウネリをいち早く拾うポイントで、そんな時はグーフィーが良いブレイクになる。<br />ただし、名前の通り角にポイントがあることから風の影響も受けやすく、比較的に浅いことも重なり頭オーバー位のサイズでクローズに陥ってしまう。<br />また、基本的に満潮時のみのサーフィンとなるので潮回りには注意したい。<br /><br />○トイレ:無し<br />○シャワー:無し